T
H
E
I
R
O
N
G
A
T
E
NEW
山内志朗 『ライプニッツ』
ジョン・フランクリン・バーディン 『死を呼ぶペルシュロン』
A・C・グレーリング 『ウィトゲンシュタイン』
ポール・ファイヤアーベント 『知とは何か』
ピエール・ブーレーズ 『ブーレーズは語る』
落合仁司 『神の証明』
丹治愛 編 『批評理論』
福島清彦 『ヨーロッパ型資本主義』
高田康成 『キケロ』
船木亨 『ドゥルーズ』
田中美知太郎 『古典への案内』
浜田和幸 『ヘッジファンド』
小泉義之 『デカルト=哲学のすすめ』
プラトン 『エウテュプロン』
西研 『ヘーゲル・大人のなりかた』
石川文康 『カントはこう考えた』
黒崎政男 『カント『純粋理性批判』入門』
岩崎博充 『「格付け」市場を読む』
イヴ・K・セジウィック 『クィア理論をとおして考える』
毛利嘉孝 『文化=政治』
宇都宮芳明 『ヤスパース』
永井均 『ウィトゲンシュタイン入門』
ピエール&モニク・ファーブル 『マルクス以後のマルクス主義』
廣松渉 『今こそマルクスを読み返す』
熊野純彦 『ヘーゲル <他なるもの>をめぐる思考』
ジャック・デリダ 『パッション』
ロラン・バルト 『零度のエクリチュール/記号学の原理』
加賀野井秀一 『20世紀言語学入門』
金森修 『ベルクソン』
ハンナ・アーレント 『暗い時代の人間性について』
キャサリン・ベルジー 『ポスト構造主義』
高橋哲哉 『デリダ──脱構築』
古東哲明 『ハイデガー=存在神秘の哲学』
デイヴィッド・M・ハルプリン 『聖フーコー』
タムシン・スパーゴ 『フーコーとクイア理論』
ソフィア・フォカ、レベッカ・ライト 『イラスト図解”ポスト”フェミニズム入門』
テリー・イーグルトン 『イデオロギーとは何か』
ニコル・ロロー 『アンティゴネの手』
ジョルジュ・アガンベン 『人権の彼方へ』
守中高明 『脱構築』
東浩紀 『動物化するポストモダン』
ベルナール=アンリ・レヴィ 『人間の顔をした野蛮』
熊野純彦 『レヴィナス入門』
海野弘 『ヨーロッパの誘惑』
野口旭 『経済学を知らないエコノミストたち』
吉川元忠 『マネー敗戦』
J・F・バーディン 『殺意のシナリオ』
田中秀臣+野口旭+若田部昌澄 『エコノミスト・ミシュラン』
若田部昌澄 『経済学者たちの闘い』
廣川洋一 『ギリシア人の教育』
マーガレット・ミラー "FIRE WILL FREEZE"
BOOKS
ブックレビュー インデックス
□海外作家
□国内作家
□ノンフィクション
□戯曲、シナリオ
MARGARET MILLAR /
BEYOND THIS POINT ARE MONSTERS
彼女は取り憑かれた宣教師そっくりに、興奮で体をふるわせながら、電話のダイヤルをまわした。言葉を広めなくては。思い知らせて懲らしめてやならければ。真実を明らかにしなければ。
マーガレット・ミラー『狙った獣』
"THE DEVIL LOVES ME"
眼の壁
"FIRE WILL FREEZE"
鉄の門
"ROSE'S LAST SUMMER"
"VANISH IN AN INSTANT"
狙った獣
殺す風
まるで天使のような
心憑かれて
見知らぬ者の墓
これよりさき怪物領域
明日訪ねてくるがいい
マーメイド
MARGARET MILLAR
マーガレット・ミラーについて
BIBLIOGRAPHY
マーガレット・ミラー著書リスト
A・E・ハウズマン/マーガレット・ミラー/ロス・マクドナルド について
CLIVE BARKER /
BOOKS OF
BLOOD
クライヴ・バーカー
『血の本』全作レビュー
GAY MYSTERY
JOSEPH HANSEN
ジョゼフ・ハンセンについて。
JOHN MORGAN WILSON
ジョン・モーガン・ウィルソンについて。
TOP PAGE